本文へ移動

検査科

橘病院の理念・行動規範
『明るく・やさしく・あたたかく』

検査科の紹介

当院検査科では、検体検査と生理検査を行っています。
検体検査の大部分の項目は医師会センターへ外部委託しており、院内で行う検査は、血液・尿一般検査と術前検査(心電図・肺機能・超音波)です。
臨床検査は大きく分類すると、患者様から採取した血液や尿、便などの体液を用いて調べる検体検査(血液、生化学、一般、免疫、細菌、輸血検査など)と、患者様の心臓やお腹、肺、などの検査を行う生理機能検査(心電図、肺機能、超音波など)があり、これらのデータは医師に提供され、病気の診断や治療に役立っています。
患者様の診断や治療に貢献できるよう当院の理念である『明るく・やさしく・あたたかく』を目標に努力していきます。
検査に関して分からない事がありましたらお気軽にお尋ねください。

血液一般検査

末梢血検査
末梢血液の中にある赤血球数、白血球数、血小板などを血球計数器で調べて、貧血や炎症の程度を迅速に検査します。
CRP検査
血液中にあるC反応性蛋白(CRP)を調べて、炎症の有無を検査します。

検尿一般検査

検尿一般定性
検尿の蛋白、糖、ウロビリ、潜血などを試験紙で調べて腎臓や糖尿、肝臓の異常を見つけます。

生理検査

生理検査は、心電図検査、24時間心電図検査、肺活量検査、腹部エコー検査、心エコー検査、整形体表検査、血管エコー検査などをそれぞれの検査機器で調べます。
心電図検査
手足、胸に電極をつけて心臓の不整脈、狭心症や心筋梗塞、高血圧などの異常を調べます。
24時間心電図検査
心電図で異常のある方、胸痛など症状のある方は、胸にシール電極、腰に小さい記録器(手のひらの大きさ)をつけて1日の心電図変化をみます。
肺活量検査
息を大きく吸ったり吐いたりして、肺の大きさや吐く力から、喘息などの異常を調べます。

エコー検査

当院では下記のエコー診断装置があります。
エコー検査は、音波を使って体の中の異常を診る画像診断です。検査法は、身体にゼリーを塗って、プローブという機器で身体をなぞりながら、画面を見て異常を調べます。
音波を使って調べるので、身体に害は与えません。
腹部エコー検査
腹部臓器である肝臓や腎臓、膵臓などの異常や腹痛、腰痛の原因を調べます。
心エコー検査
心臓の動き、大きさを測って心不全の有無を調べます。
整形体表エコー検査
アキレス腱や膝の水、関節の腱、筋肉内腫瘤などの異常を調べます。
血管エコー検査
足の動脈硬化の状態や、静脈内の血流異常がないか調べます。
TOPへ戻る